新型コロナウィルスの一刻も早い収束を願いつつ、皆様に笑顔で遊んでいただけるよう、当店では新型コロナ対策の強化に努めています
こちらのページでは、当店にて行っているウィルス対策についてお伝えしたいと思います!
「感染のリスクが心配」というお声や「状況が収束するのを待ってるけど、一体いつ?」という話も聞こえてきます。
皆様に安心して利用していただけるよう、各種の対策を行っていますので、ぜひご来店お待ちしています!
以前から感染予防には力を入れています
感染予防の基礎です
洗面所の混雑中はお待ちいただくことがありますが、全てのお客様に快適に遊んでいただけるようご協力ください。
全てのお客様に検温をお願いしています。
検温は体温が高く出やすい額で測定させていただいています。
飛沫防止のため、マスクの着用をお願いしています。
また飲食中はなるべく会話を控えていただきますようお願いいたします。
マスク着用での会話は疲れますので、のど飴などの利用がおすすめです。
新型コロナウィルスは空中に長い時間停滞するため、換気をすることが有効だと言われています。
そのため当店では、窓を解放し新鮮な空気を取り入れています。
また窓解放に伴い、網戸の設置も行っています。
新型コロナウィルスは空中に長い時間停滞するため、換気をすることが有効だと言われています。
ビルに備え付けられた空調システムを利用し、空気を入れ替えています。
新型コロナウィルスは人が手で触れる場所、特にツルツルとしたプラスチックや金属表面に長時間残ると言われています。
当店では貸し出し用のダイスやルールブック、ミニチュア、筆記用具を始め、貸し出し物は直接戻さず、消毒コーナーに返却していただいています。
以前は手洗い場に手を拭うためのタオルを設置していました。
しかし新型コロナ対策に伴い、使い捨てのペーパータオルに変更したため、より清潔にお使いいただけます。
また、環境に優しいタイプの製品を優先的に購入しています。
お手洗いは新型コロナウィルスならず、衛生面においては特に気になる場所です。
泡ででてくるので、トイレットペーパーがベチャベチャになりにくく、拭き取りが楽になっています。
TRPGの、特にオフラインセッションとなると、お菓子はセッションを飾る花のような存在でもあります。
現在はお菓子をシェアする場合、全て個別包装のもののみとさせていただいています。
店頭でも個別包装のお菓子を多めに仕入れています。
窓を開放し、網戸を設置してはいますが、さらに防虫を目的として『ヒバ油』を利用しています。
網戸に吹きかけると木の良い香りがします。
テーブルの数を減らしていても、テーブルに座ればお互い向かい合っての会話が発生します。
当店では、テーブルを拡張し、広いテーブルを利用していただくことで『密』を軽減しています。
最も人の行き来の激しい二階にて、空気清浄機を導入しています。
フィルターの物質捕獲サイズは0.09μmとコロナウィルスのサイズである0.1μmを下回っています。
店員に無理をさせても、お客様に楽しんで頂くことはできません。
体調が優れない時はちゃんと休んで、回復してからセッションに臨んでいます。
以前からデイドリームでは利用フロア全体の掃除機がけ(毎日)、テーブル・椅子の清掃(毎日、休日は2回)、お手洗いの清掃(毎日、休日は2回)を始めとし、店内清掃は徹底して行っています。